news

日々のつぶやき

  • 自己紹介

    • 感じたこと

      • 心のこと

        日本版ハロウィン~☆
        2022/11/01
        私の実家の方では、
        「日本版ハロウィン」
        今でも行われています😁 

        それが…
        「お月見どろぼう」😆 

        「十五夜さん」と言われている
        地域もあるようです✋ 

        十五夜さんの日に飾られている
        お団子をぬすんで食べるといった
        昔の子どもたちの楽しみが
        風習として、
        その土地に根付き、
        文化になりました☝️
        この「お月見どろぼう」
        不思議なことに、
        同じ学校区内でも
        やっている地域と
        やっていない地域があるくらい
        各自治会によって
        取り組み方が違います👏 

        …かといって、
        大人が回覧を回すわけでもなく、
        子どもたちが十五夜になると
        勝手に家々を回り出すので、
        新しく引っ越ししてきた方は、
        面食らう!
        というのが
        恒例になっています(笑)👍 

        すべての家にお菓子が
        置かれているわけではなく、
        多くは小学生以下のお子さんが
        いらっしゃるお家に限られるし、
        アパートやマンションの方は
        あまり出している様子がないので、
        戸建てで協力的なご家庭が
        ご準備されているという
        極めて限定的なイベント
        👐 

        しかし、そうは言っても
        ご近所を回れば
        結構たくさんのお菓子がもらえるので、
        子どもたちは大喜び🙌 

        玄関先に
        「ひとり1コね☆」
        と書いて出してあるお家もあれば、
        チャイムを鳴らしてくれたら
        「掴み放題!」というお家もあって、
        本当に様々です🤩 

        お菓子だけではなく、
        簡単なおもちゃや
        グッズを用意して下さる
        お家もあります🥳 

        十五夜の日は
        15時を過ぎると
        子どもたちが家々を回り始めるので、
        地域内を車で走ろうものなら、
        危険が満載なわけですが、
        子どもたちが
        心待ちにしている日でありますから、
        その辺りは近所の大人たちは
        暖かく見守っている雰囲気がありますね😏 

        昨日、友だちと話をしていたら、
        その団地では
        日曜日の夕方から
        団地を巻き込んで
        ハロウィン
        をするのだとか😜 

        ここ数年で団地行事となり、
        子どもがいるお家にチラシを入れたり、
        ゴミ置き場に案内を出したりして、
        団地でイベントを行うそうです🤓 

        その団地は、
        市内でも有名なマンモス団地なので、
        子どもの数も多いし、
        盛り上がること間違いなし😌 

        私がいる地域は
        自治体活動は盛んですが、
        子ども会はないし、
        子どもがいる親御さん同士の
        絆はそれほど強くないので、
        そうやって団地レベルで
        子どもたちのためのイベントを
        開催できるってすごいなぁ…!!

        と素直に感動した私でした😍
        日本版ハロウィン~☆
        日本版ハロウィン~☆